• ちがってみえるメガネ
    とは
  • ちがメガの催し
  • いろんなみえかた
  • こんなのつくりました
  • チーム ちがメガの活動

- ちがめがの催し -

  • ちがメガの催し案内
  • イベントレポート
  • noimage

    ちがメガの催し案内

    続きのお話、しませんか?(2017/9/5開催)

    大阪大学COデザインセンターが関わる対話イベント(ナレッジキャピタル超学校など)に参加してくださっているみなさんと、もう […]

  • ちがメガの催し案内

    サイエンスカフェ@千里公民館「一歩先の未来をみんなで考える:新しいテクノロジーとの付き合い方」(2017/9/5開催)

    ちょっと先の未来を想像してみましょう。 顔の特徴から個人を特定する技術、顔認証技術が進んでいます。いまでも、すでに個人識 […]

  • ちがメガの催し案内

    対話で創るこれからの「大学」 2017年度シリーズ第2回 あたりまえを疑って本質に迫る(2017/8/30開催)

    2017年度のシリーズでは、”とらえなおす”をテーマに「COデザインセンターの教員×社会の中で新 […]

  • ちがメガの催し案内

    対話で創るこれからの「大学」 2017年度シリーズ第1回 価値をわたしたちのものにする(2017/8/2開催)

    2017年度のシリーズでは、”とらえなおす”をテーマに「COデザインセンターの教員×社会の中で新 […]

  • ちがメガの催し案内

    対話で創るこれからの「大学」 2016年度シリーズ第8回 つながりを研究する:「つなぐ人」がもたらす価値(2017/3/16開催)

    ナレッジキャピタル超学校 大阪大学COデザインセンター×ナレッジキャピタル:対話で創るこれからの「大学」 2016年度シ […]

  • ちがメガの催し案内

    対話で創るこれからの「大学」 2016年度シリーズ第7回 現場の枠を飛び越える:実践と政策のつなぎ方(2017/3/1開催)

    ナレッジキャピタル超学校 大阪大学COデザインセンター×ナレッジキャピタル:対話で創るこれからの「大学」 2016年度シ […]

  • ちがメガの催し案内

    対話で創るこれからの「大学」 2016年度シリーズ第6回 アイディアをかたちに:人類進化ベッドはこうしてできた(2017/2/17開催)

    ナレッジキャピタル超学校 大阪大学COデザインセンター×ナレッジキャピタル:対話で創るこれからの「大学」 2016年度シ […]

  • ちがメガの催し案内

    対話で創るこれからの「大学」 2016年度シリーズ第5回 一歩先の未来を描くために:異分野の視点や知を集める(2017/2/2開催)

    ナレッジキャピタル超学校 大阪大学COデザインセンター×ナレッジキャピタル:対話で創るこれからの「大学」 2016年度シ […]

  • ちがメガの催し案内

    対話で創るこれからの「大学」 2016年度シリーズ第4回 未来を動かす人とテクノロジー(2017/1/13開催)

    ナレッジキャピタル超学校 大阪大学COデザインセンター×ナレッジキャピタル:対話で創るこれからの「大学」2016年度シリ […]

  • ちがメガの催し案内

    対話で創るこれからの「大学」 2016年度シリーズ第3回 学びが「生まれる場」の作り方(2016/12/14開催)

    ナレッジキャピタル超学校 大阪大学COデザインセンター×ナレッジキャピタル:対話で創るこれからの「大学」 2016年度シ […]

    • ちがってみえるメガネ
      とは
    • ちがメガの催し
    • いろんなみえかた
    • こんなのつくりました
    • チーム ちがメガの活動

お問いあわせ